世の中の教育ってどこが始まりなのだろうか??
世間一般では、勉強勉強って言われており、子どもの頃から、勉学に励む光景があります。
勉強ができれば、いいところに就職できる。
必然的にいい暮らしができるって事。
親の引かれたレールを歩いていく?
そんなレールに沿って生きていけるのだろうか?
いろいろな疑問が生まれてきませんか?
幼児教育。
子どもの頃から親が教育部門で力を入れます。
通販教育?
もしくは習い事で補う?
幼児教育って果たして何なんだろうか?
勉強だけが幼児教育につながるのかしら?
能力上昇。
それって頭がよければそれでいいって事?
なんか複雑。
確かに、幼児教育に取り組み、
能力上昇に繋がっていくのならば、親としては安心しますよね。
でもでも、頭がよければいいってものでもない気もします。
勉強だけできればいい。
そんな幼児教育には引っかかりがありますよ。
子どもの成長。
いろんな方向からの成長を願いますよ!